2012 年 2 月 28 日 – 4:50 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
マツダ ボンゴブローニィバン の オイルエレメント&Vベルト を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・Vベルト(ファンベルト・クーラーパワステベルト)
↓↓ 新品の部品 ↓↓
<Vベルト交換作業>
助手席を持ち上げると、「エンジンルーム」が見えます。
この中に「Vベルト」があります
ボルトを緩めてベルトを外していきます
工具をかけ、ベルトのテンションを張ります
洗車して、完成です!
2012 年 2 月 23 日 – 3:33 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
メルセデス・ベンツ B200 の エンジンオイル&オイルエレメント を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
交換する部品
画像の一番左にある、ケースの中にエレメントが入っています。
「オイル交換」は、車両の下へもぐりこみ、下からエンジンオイルをぬきます。
13インチのオフセットレンチでオイルドレーンコックを緩めます。
「オイルエレメント」はエンジルームにあります。
奥の方の下にあります
工具をあて交換します。
オイルエレメントは上から交換します。
洗車して、キレイに完成!!
池田自動車のプライベートなブログはこちら
http://www.skcs.net/ken/osaka/109/
2012 年 2 月 21 日 – 5:05 PM
毎度ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 新車 で入庫しました。
スバル サンバーディアス の バン(貨物車) です。
スーパーチャージャー 2WD 658cc 5ドア 3AT 4人乗り
色は、シャンパン メタリック
駆動方式は「RR」 → リヤエンジン・リヤドライブ
拡大します
収納すると・・・
なんということでしょう
燃費は15.6L/km(JC08モード走行)
スッキリ収納カーです
2012 年 2 月 16 日 – 5:27 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
日産 バネットトラック の Vベルト&リアハブシール を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・エアエレメント
・Vベルト
・リアハブシール
交換する部品です
作業開始
ドライブシャフトを抜いた状態です
※「ドライブシャフト」の画像がなくてすみません。m(__)m
その中心の穴に入る、”棒状のモノ”です。
ブレーキドラムです。キレイに清掃します。
リアハブオイルシールの「インナー側」と「アウター側」を交換します。
次はエンジンルーム
「Vベルト」を交換します。
Vベルトが「背焼け」しています。(赤くなること)
Vベルトが消耗しています。これが交換のサインともいえます。
洗車して、キレイに完成です!!
2012 年 2 月 14 日 – 4:51 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
マツダ ボンゴブローニィバン の オイルエレメント&ワイパーゴム&
エアーエレメント&タイヤ交換 をしました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・エアーエレメント
↓↓ 新品の部品 ↓↓
■ タイヤ交換 ■
溝がほとんどなく、スベスベです
↓↓ 新品の部品 ↓↓
新品は溝がはっきり見えます
タイヤに切れキズがあると、「バースト(破裂)」してしまう可能性があります。
また、タイヤの溝がなくなりスベスベになると、走行時に滑ってしまうので危険です。
タイヤは高速に回転し、重い重量の車体をたった4つで支え、移動しているので、
とても大切な存在です。こまめに点検しましょう。
池田自動車ですは、「タイヤの状態や点検・空気圧の調整」は無料で行っています。
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ(^0^)/
洗車して、キレイに完成です!!
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 12ヶ月定期点検 で入庫しました。
トヨタ ヴォクシー の オイルエレメント エアエレメント を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
洗車して、完成です!
ご入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 一般修理 で入庫しました。
自転車 三輪車 の 前と後のカゴ を交換しました。
年期の入った自転車です
近所のおばあちゃんで、いつもこの自転車のタイヤの空気を入れてきて下さいます。
とてもお元気で、優しいおばあちゃんなんです。
ボクは、このおばあちゃんが好きなんで、いつもサービスしています。
チェーンに錆止めスプレーを吹いてあげたり、
おばあちゃんの握力に合うように、ブレーキを調節して差し上げています。
そのおばあちゃんが、「カゴ」を交換してほしいということで。
早速、カゴを取り付けをします。
前のカゴです
とても錆びていて、重い荷物を入れるとガタガタするそうです。
↓↓ 新品の部品 ↓↓
錆びない物を選びました
後ろのカゴです
↓↓ 新品の部品 ↓↓
これも錆びない素材を選びました
そして・・・キレイに磨いて♪
完成です!
最後は、いつものように
タイヤの空気圧とブレーキを調節します・・・
そして、呼び鈴がちゃんと鳴るかと、一度鳴らして確認します。
おばあちゃん!OKです!
「ありがとさん」と言うて頂き
おばあちゃんが自転車をゆっくりこいで帰っていく姿を見守り・・・
作業終了です。
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 12ヶ月定期点検 で入庫しました。
トヨタ ヴィッツ の オイルエレメント エアエレメント を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
洗車して、完成です!
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
三菱 キャンターWキャブ の クラッチオーバーホール をしました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・エアエレメント
・クラッチディスク&クラッチカバー
↓↓ 新品の部品 ↓↓
クラッチカバー(左)とクラッチディスク(右)です。
また、日を改めて、クラッチの交換作業を載せていきます。