2011 年 5 月 31 日 – 5:46 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
トヨタ プレミオ の Vベルト を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・ワイパーゴム
・Vベルト
「Vベルト」は
ファンベルト、クーラーベルト、パワステベルトのことをさします。
それぞれ3本のものがありますが、
まとめて1本でかけているものもあります。
今回は、その”1本がけ”になります。
ファンベルトは、「オルタネーター(発電機)をベルトで回して」バッテリーを充電させています。
クーラーベルトは、「クーラーのコンプレッサーを回して」エアコンの冷風・温風に使います。
パワステベルトは、「パワーステアリングポンプを回して」本来、重いハンドルを軽くさせているのです。
それをまとめて「Vベルト」といいます。
このベルトが切れてしまうと、
「バッテリー上がり」「エアコンが効かない」「ハンドルが重い」という症状になります。
逆に言えば、この中の症状が出たら、Vベルトが異常という判断もできます。
2011 年 5 月 26 日 – 5:48 PM
入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 右前タイヤパンク で入庫しました。
マツダ プレマシー の 右前タイヤ の 交換 をしました。
路肩にぶつかり、サイドウォール部に亀裂が入り、パンクしたようです。
【サイドウォール】=○の部分
タイヤ側面のことを「サイドウォール」といいます。
路面からの衝撃をやわらげるため弾力が強い部分です。
しかし、摩擦には弱いので、「横」からの衝撃による傷には注意が必要です。
ここに、タイヤのメーカー名や名前、サイズが書かれてあります。
【トレッド】
路面と接している面(タイヤが転がっている部分)です。
最も摩擦の激しい部分です。車重を支えたり、車の力(駆動・制動)を伝えたりします。
「タイヤ」は、ゴムという印象が強いですが、タイヤの主な骨格はカーカスと呼ばれる筋のある繊維です。このカーカスがタイヤを形づくり、外側を”ゴム”で覆っています。
ゴムにより、路面からの衝撃を緩和します。
また、タイヤの黒い色は、ゴムにカーボンブラックが加えられているためです。これによってゴムは強度を増し、丈夫で固いゴムになるのです。
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
キレイに洗車して
出来上がりです!
池田自動車のプライベートなブログはこちら
http://www.skcs.net/ken/osaka/109/
2011 年 5 月 24 日 – 3:14 PM
入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 板金&塗装 で入庫しました。
スズキ エブリィバン の 後部リヤゲート の 板金 をしました。
①
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
②
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
③
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
内側もキレイに(^^)
完成です!
先日は1日中、ものすごい大雨でした。
速度を落としても滑りそうな路面が続いていましたね。
いつも、何が起こるか分かりません。
どうか、これからも安全と安心の1日をお過ごし下さい。
池田自動車 一同
2011 年 5 月 19 日 – 3:52 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
トヨタ ハイエーストラック の エンジンオイル を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
今日も天気が良く、気持ちいいですね!
クルマも洗車でピカピカに仕上げたくなります♪
完成です!
池田自動車のプライベートなブログはこちら
http://www.skcs.net/ken/osaka/109/
2011 年 5 月 17 日 – 3:09 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 一般整備 で入庫しました。
ダイハツ ハイゼットトラック の チャンジロッドブッシュ を交換しました。
シフトの2速(セカンド)が入らないという要望で入庫しました。
早速、ミッションの点検に入ります。
車両下側から見ると、シフトノブ側とミッション側
それぞれにブッシュを介してロッドがついているのですが、
このブッシュが磨耗してグラグラになっていました。
チャンジロッドを分解して、「チャンジロッドブッシュ」を交換しました。
部品交換後、試運転です。
スムーズにギヤチャンジ。
無事にシフトが入り、出来上がりです。
完成です!
2011 年 5 月 12 日 – 4:08 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
マツダ プレマシー の Vベルト を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
・Vベルト
・フロント&リヤのワイパーゴム
Vベルトが「背焼け」しています。
この状態で、摩耗やヒビが入っていたら交換時期です。
交換部品です。
洗車してキレイに出来上がりです♪(^^)
完成!
2011 年 5 月 10 日 – 4:26 PM
入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 板金&塗装 で入庫しました。
トヨタ ノア の フロントバンパー の 修復 をしました。
①
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
②
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
③
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
毎度ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に入庫しました。
BMW X3 の ワンオーナー さんです。
BMW X3 xDrive 35i 2,490cc 4WD
色は、チタンシルバーメタリック
年式:平成18年8月 2万5千km 車検有り
レザーシート、HDDナビ・TV・バックカメラ付き、6スピーカー
アルミホイール 、フルエアロ、ハンズフリーテレフォン、ipodインターフェース
すべて「純正」です。
※外装・内装はとてもキレイな状態です。
※初回の点検をサービスさせて頂きます。
※書類等の手続きはすべてこちらでお任せ下さい。
ご相談・ご質問等はお気軽にご連絡下さい。
まいど!
車検 大阪市 池田自動車のホームページの
「お客様の声」を更新いたしました。
どうぞ、ご覧下さい。
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
トヨタ bB の オイルエレメント を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
オイルエレメントの交換サイクルは大雑把なようですが、1~2万kmでは問題はないです。
その名の通り、エンジンオイルを「ろ過する装置」です。
エンジンオイル内のスラッジ(金属粉)やカーボン(燃えカス・すす)を貯めていく効果があります。
エンジンのオイル交換をこまめにしないと、エンジン内をその不純物が何度も巡るので、
エンジンの磨耗をより進める形になります。
オイルが減ってきたので、と交換せずに継ぎ足しを繰り返すと、スラッジが外に出ずオイルの通路を詰まらせ、最悪はエンジンの焼きつきになりますので、ご注意ください。
不純物は、自然にエンジン内では燃やされず、キレイになくなることは決してありません。
池田自動車では、
エンジンオイルの交換は、3~5千km毎で交換としています。
オイルエレメントの交換は、車検時に行います。
エンジンオイルは、人でいう「血液」と同じくらい大切なものなんで(^0^)/
ご自身の体のように、大切にしましょう♪