2010 年 11 月 30 日 – 5:46 PM
ブログの投稿した回数が100回目となりました!!
ありがとうございます!
このブログも、この12月で一周年が経とうとしています。
”プライベートなブログ”の方を違い、池田自動車の背景をコツコツと綴って参りました。
意外に難しいブログ・・・
難しく考えないようにする自分・・・
いろんな一年でした。
なんていっても、ごくつい最近に起こった、「ブログの画像がすべて消えてしまった事件」は
なんて脱力感を感じたのでしょうか。
初めての感覚でした。
あの気持ちは、なんて表現したらいいのでしょうかね。不思議です。
さて、もうすぐ池田自動車のブログも一周年を迎えますが、
一周年を記念して、また新しく池田自動車を変わろうと思います。
これから、進化し続けるように。新たに追加を致します。
さあ、これからも。コツコツとブログも更新して参ります!
どうぞ、これからも至らぬ点、そして”至らぬ日本語”がございますが。
よろしくお願い致します。
池田自動車
ブログ担当:池田和正
2010 年 11 月 26 日 – 4:18 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で
トヨタ タウンエース トラック を入庫しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・ブレーキオイル
です。
整備して
キレイに洗車して
完成です!
2010 年 11 月 25 日 – 3:53 PM
こんにちは。
皆さん、お元気でしょうか。
池田自動車です。
いつもブログを愛読していて頂き、本当にありがとうございます。
過去のブログを見られた方はお気づきかと存じますが
先日までの「ブログの画像」がすべて消えてしまいました・・・
ブログを管理しているページで、いらぬところを触ってしまったせいなのです。
しばらく、相当ショックを隠せませんでしたが
もう大丈夫です。何度か天を仰いだら熱いものは流れませんでした。
画像がないブログは、とても味気ないのですね
皆様、大変申し訳ございませんでした。
ご迷惑をお掛け致します。
このままの状態となりますが、
気持ちを入替え、引き続き、ブログを継続して参ります。
池田自動車一同
ブログ担当:池田和正
2010 年 11 月 22 日 – 5:35 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
トヨタ カルディナバン の ステアリングギアボックス ラックブーツ Vベルト を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・Vベルト
・ステアリングギアボックス ラックブーツ
です。 ↓↓↓ これがその部品になります。
×交換部品×
↓
○交換部品○
車検・点検中の様子です。
「ステアリングラックブーツ」の交換の様子です。
「Vベルト」の交換の下からのぞいた様子です。
↓
整備完了!
↓
洗車してピカピカに仕上げて。
完成です!
池田自動車のプライベートなブログはこちら
http://www.skcs.net/ken/osaka/109/
2010 年 11 月 18 日 – 4:33 PM
入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 板金&塗装 で入庫しました。
日産 NV200バネットバン の 塗装 をしました。
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
3ヵ所の塗装を行いました。
完成です!
2010 年 11 月 16 日 – 5:02 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 車検 で入庫しました。
三菱 デリカ スペースギア の ステアリングギアボックス ラックブーツ を交換しました。
交換部品は
・エンジンオイル
・オイルエレメント
・Vベルト
・フロントブレーキパッド
・ステアリングギアボックス ラックブーツ
です。 ↓↓↓ これがその部品になります。
×交換部品×
↓
○交換部品○
「フロントブレーキパッド」の交換の様子です。
「ステアリングラックブーツ」の交換の様子です。
整備完了!
洗車してピカピカに仕上げて。
出来上がりです!
2010 年 11 月 11 日 – 5:35 PM
入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 板金&塗装 で入庫しました。
トヨタ ヴォクシー の 板金塗装 をしました。
↓↓↓ 修復後 ↓↓↓
ついでに洗車もして・・・
キレイにしましょう
ピカピカ(^0^)/
完成です!
2010 年 11 月 9 日 – 5:42 PM
ご入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 新車点検 で入庫しました。
トヨタ カローラフィルダー の エンジンオイル を交換しました。
今日はいい天気で、「新車点検」日和でした。
交換部品は、エンジンオイル交換だけでした。
いつも通り、洗車と室内清掃はしていますが。
「新車点検」の際には、
エンジンルーム清掃&下廻り清掃&タイヤとホイール清掃も行っています。
なぜかというと、
ピカピカの新車の状態をいつまでも保って頂きたいと思うからです。
「池田さんから返ってきたら、あの時の新車の気持ちがよみがってくるわー」なんて・・・
思ってくれることをいつも妄想しています。
そんな、いつか予想を上回るサプライズ会社にしたいものです。
それでは、今日もいい日で。
2010 年 11 月 4 日 – 4:36 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 故障診断 で入庫しました。
トヨタ クラウン が エンジンが掛からない とのことで入庫しました。
冷却水のもれた跡です。
エンジンからのオイル漏れです。
いくつかの「もれ跡」がありました。
この状態では、いつオーバーヒートやエンジンがダメになってもおかしくない状態です。
しかし、まだオーバーヒートは起こしていない状態でしたので・・・
それが、”エンジンが掛からない”という原因ではありませんでした。
「エンジンが始動しない」という原因の多くは、バッテリー上がりですが、
今回のバッテリーは良好でした。
そして、故障診断をしていった結果・・・
「スターター」という、エンジンを始動させる部品がダメになっていました。
バッテリーがOKでも、スターターがダメだと、エンジンが始動できません。
これはスターターを取り外した状態です。
走行距離、年式が古い車、悪い状態を放置した車などは、
様々な故障が現れてしまいます。
歯医者や人間ドックをいったように、定期的な診断も車には必要です。
体調管理のように、お車の管理も怠らないようにしてください。
故障診断や、気になったことがちょっとしたことでもありましたら、
池田自動車に何でもお聞き下さいね(^0^)/
分かりやすく、丁寧にお答え致します。
それでは、素敵なドライブを。
2010 年 11 月 2 日 – 4:59 PM
車検入庫ありがとうございます。
車検 大阪市 池田自動車 に 定期点検 で入庫しました。
トヨタ カローラ フィルダー の コーティング を施行しました。
定期点検では、
「エンジン系統・電気系統・ブレーキ系統・足廻り」を点検します。
次に、「コーティング」です。
前回もコーティングされたお客さんですが、キレイに光沢が持続していました。
コーティングとは
雨の時の撥水の効果を出すものです。
そうすることで、ボディーの水滴がキレイに流れていきます。
ほとんど、水が残らず、滑水する感じです。
そして、一番の役割は、『ボディーの保護』なんです。
その値段や内容によって、効果が様々です。
通常のダイヤモンドコーティングや(アークバリアなど)は10万円くらいしますが、
池田自動車は、3万8千円で行っています!
それは、自社ですべてを施行するので格安にできるのです。
しかも、これは、通常の「コーティング」以上の効果を出します。
ガラスコーティングの特徴は3つです
・鏡面光沢が長期で持続
・柔軟性があり、キズが付きにくい
・水アカや汚れが付きにくいので、簡単な水洗いで手間が掛かりません
ガラスコーティングの出来上がりです!
完成はこのようになります。
ピカピカピンです! テッシュをのせると、サラリと落ちていきます。
新車の輝きが、持続する気持ち良さが好きです(^^)
ちなみに代車にもしています(笑)
ちゃんちゃん♪